隅田川を再び『表』へと反転させたい。東京という都市が自然と共に文化を育み、生活する魅力の高い、世界に誇れる美しい都市となるために…。
5 KEYWORDS 隅田川再生に向けた5つのキーワード
1.安全で楽しい都市
美しく守る
○現状の都市防災機能を保持・拡張する○平常時も考慮した防災機能の提案○美しく合理的な防災機能のデザイン
防災広場として設けられた両国広小路延焼を防ぐ役割と共に人々の集う広場としてにぎわった
写真提供:東京都江戸東京博物館
2.美しい自然
生物が集まる環境をつくる
○都市のオアシスとして隅田川を再考する○サスティナブルな水質改善の仕組みをつくる○温暖化による植生の変化に秩序を与える
様々な動植物が集まる都市のオアシスのイメージ
3.人が行き交うにぎわい
ハレの場の顕在化による盛り場の復活
○職人文化や下町の混在を許容する場をつくる○都市に潜在している魅力を川と合わせ顕在化する○橋を渡し、川と都市を結ぶ魅力的な橋詰をつくる
橋を中心に新旧のハレの場をむすぶ
4.生活の混在
川と共存する都市住居群
○居住機能を与え、いきいきとした場所を実現する○東京の新しい水辺のライフスタイルの提案○川の恵みを享受できる都心の居住空間の提案
川と共にある生活のイメージ
5.水上交通網の活性化
インフラとしての都市河川の顕在化
○表裏反転により既存の水上交通網を活性化する○防災船着き場の解放と駅として開かれたデザイン○川から見る魅力的な護岸景観(かわなみ)の整備
水上交通でにぎわいの拠点をむすぶ